8月23日に第2回大溝堀を行いました。
遊休農地に黒豆を生産 有志8名で、土寄せ・草引きをしました。(8月16日) …
8月初め ヘリ防除をしました。
絆農園に、沖縄慰霊の日、謹んで半旗を掲揚しました。 目覚めよ!日本人 再び 沖縄県民を辛…
コロナにより有志(24人)で収穫、翌日自衛隊さんへ届けました。
絆農園に、海軍記念日(5月27日)軍艦旗を掲揚しました。
子供たちの成長・コロナに負けない、絆農園の泳ぐ鯉のぼり。
田植え前溝堀で手の付けられなかった古黒用排水路の土砂撤去。
農家以外の方に協力を得る。小豆・黒豆の生産予定。 中央奥が福知山動物園です。
4月19日 田植え前溝堀 を実施しました。 39.4%不参加 高齢化で作業能力の低下、皆さ…
4月16日 海軍練習艦隊が舞鶴港出港しました。出港前に空母「ひゅうが」入港、「武運長久」7…
獣害防御、防護柵、防護網を醍醐寺周辺に設置しました。
新型コロナ危機管理は如何に、中国のコロナ利用で米国の上へ行く、第一列島線を越えた。 三島没…
春の収穫祭に向けジャガイモの植付及び玉ねぎ、ニンニク周りの草引きを 家族会有志で実施しまし…
圃場の出入口を整備しました。